motoshige

潰す、擦る、和える、キッチンからそのまま食卓へ


食材が外に飛び出しにくく、真ん中に集まってきてくれる形状。シリコンゴムにより、手を添えなくてもグラグラしない安定感に加え、テーブルを傷つけない配慮。くし目の先端を鋭く尖らせるため、手間はかかるが、一つ一つ手作業でくし目をつけている。鋭く尖ったくし目は食材をしっかりととらえ、するときの力も時間も少なくできる。熟練した職人が、強すぎず弱すぎず、絶妙な力加減で均一な、くし目を描き出しているのだ。内面の赤茶色の釉薬は石見焼伝統の天然の来待石からできている来待釉薬である。この釉薬は耐久性に優れている
もとしげ すり鉢 中 白マット

もとしげ すり鉢 中 白マット

1,760(税込)

数量

  • もとしげ すり鉢 中 白マット
  • もとしげ すり鉢 中 白マット
  • もとしげ すり鉢 中 白マット
  • もとしげ すり鉢 中 白マット
直径 15cm(中)
商品説明 品質の良さは職人の手作業と石見の土
石見の土の特長は、耐火度の高い良質な土にある。その焼成温度は通常の陶器よりもはるかに高い1300℃以上。まるで磁器のように硬くて軽い丈夫な器になる。そのため、耐水性・耐酸性・耐アルカリ性にすぐれ、塩害、凍害にも強く、石見地方は古くは水がめ作りの一大産地であった。この石見焼の特長は、鋭く欠けにくいすり鉢のくし目に活かされる。また、磁器とは異なり、陶器の表面には特有のザラザラ感があり、食材をしっかりとらえることができる。 石見焼は、すり鉢作りに最適な焼き物である。
機械では出せない、くし目は今でも職人の手作業
鋭いくし目へのこだわり工場には、いたる所に見たこともない機械や道具があり、そのほとんどは、もとしげ自ら設計し作ったものだ。実は親子揃って工学系出身である。伝統があって、今があるのだが、さらに日々進化してるのだ。
備考 ※手作り、焼き方による寸法・色誤差はご了承願います。

おすすめ関連商品

チェックした商品